top of page

検索


3月11日読了時間: 4分
表現する身体
今日のブログは 「表現する身体」 についてお話ししたいと思います。 My favoirte (好きなこと)の一つが 人の動きを見ることです。 それは筋肉がどう動いているとか 関節の曲がり具合がどうだとかではなく 動きの中にあるその人の表現を見るのが 好きなのです。 ...


3月5日読了時間: 3分
私らしさは玉ねぎの皮みたいなもの
今日のブログは、 私が思っている私らしさは 玉ねぎの皮ぐらいなものじゃないでしょうか というお話です。 先日、合氣道の道友から 今年の鏡開きで行った演武が (良い意味で)「林さんぽくなかった」 「今までは柔らかい雰囲気しかなかったけど 短刀で攻撃していく姿が違っていた」...


2月27日読了時間: 1分
動きを通した 心のエクササイズ
私がやっている オンラインのエクササイズクラスは 名前がない。 平日のクラスは1回20分、 月1回週末のクラスは45分なので 「短めのエクササイズ」 「長めのエクササイズ」 という感じで区別はしているが。 そんな中、 参加メンバーのお一人が 「心のエクササイズ」...


2月24日読了時間: 2分
充実&濃厚な1日
昨日は充実&濃厚な1日でした。 朝のオンラインのエクササイズクラスに始まり、動きや自分の使い方を探求する対面のグループレッスン、午後はAlexander Life Japanコミュニィ特別企画でだるま堂院長の中西眞さんをお招きしての講座&懇親会、そして1日の締めはオンライン...


2月21日読了時間: 2分
意図と我
今日のブログは 「意図」と「我(が)」について。 ちょっとマニアックな内容なので、 ピンとくる人、来ない人いるかもですが、 これまでより深いレベルで緊張を手放したり パフォーマンスを向上させるために 役立つかもしれませんので よかったらお読みください。...


2月17日読了時間: 1分
こんな風に動けるの!?という体験
音楽家のためのアレクサンダーテクニーク個人レッスン

2月8日読了時間: 4分
保留する姿勢
おはようございます。 アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 寒い日が続いてますね。 さて、 今日のブログは、 「保留する姿勢」 についてお話ししたいと思います。 私たちの中には 身体や動き、日常のあらゆるコトに対して 様々な思い込みがあります。...


2月5日読了時間: 2分
正解らしきものを伝えるより、全ての学びに活かせる土台づくり
先週のオンラインクラス(Alexander Life Japanベーシックコースで行っている講座)は、アレクサンダーテクニークの中のボディマッピング「身体の地図づくり」を中心にお伝えしました。ただ、ボディマッピングは有効ですよ!あなたの動きを必ず助けますよ!とは紹介し


1月29日読了時間: 3分
身体の学びは身体のためだけでなく
こんにちは。 アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 今日のブログは 「身体の学びは身体のためだけでなく」 についてお話ししたいと思います。 身体を学びはじめる理由やきっかけは それは人それぞれです。 「身体の健康を取り戻すため」...
bottom of page