top of page

About Alexander Technique

アレクサンダー・テクニークは何が余分かという視点に立ち、

自分を邪魔している心身の緊張や習慣(癖)を手放していくことを学びます。

そして、その人が持つ最大の機能を引き出します。

100年以上の歴史を持ち、世界各地でパフォーマンス向上や、心身の不調の改善などを目的に学ばれています。

​著名人も学んでおられます。

ロビン・ウィリアムズ(俳優)キアヌ・リーブス(俳優)ポール・マッカートニー(ミュージシャン)スティング(ミュージシャン)ジョージ・バーナード・ショー(劇作家・ノーベル文学賞・アカデミー脚本賞受賞)チャールズ・スコット・シェリントン ( 神経生理学者・ノーベル生理学・医学賞受賞)ニコラス・ティンバーゲン( 動物行動学者・ノーベル生理学・医学賞受賞)

こんな方にオススメです

・日常で身体に痛みや不快感を感じておられる方

・心身の緊張や疲労を感じておられる方

・日常の動作が快適かつ効果的にできるようになりたい方

 (家事・パソコンなどの事務仕事など)

音楽家 (演奏が上手くなりたい方、演奏中に感じている身体の不快感や痛みを改善させたい方、ステージに上がると緊張する方)

・俳優・ダンサーなど (自分が望む動きや表現ができるようになりたい方)

・セラピスト・施術家 (仕事のスキルを高めたい方、仕事中に感じている身体の痛みや不調を改善させたい方)

心身のつながりに興味がある方(臨床心理士など

​・乗馬をされる方

・コミュニケーション・スキルを高めたい方 (声の質を向上させたい方、苦手な相手とうまく話せるようになりたい方など)

・人の身体や動きに興味を持っている方

ATとは
Alexander Technique

アレクサンダーテクニークのレッスンの特徴

特殊なタッチ(ハンズ・オン)

 アレクサンダー・テクニーク教師は、言葉の働きかけと共に、特殊な質をもつタッチ(触れること)を通して身体の緊張を抑制し新しい動きを導きます。様々な分野のワークが余分な緊張を手放すことの大切さを説いていますが、言葉の働きかけだけでは実際に手放すことができないことが多々あります。そんな時、アレクサンダーテクニークでは、鍛錬された柔らく繊細でクリアな意図を持ったタッチ(ハンズオン)を用いて導きます。個人レッスンではこのハンズオンが受けれるのが魅力の一つです。

治療ではなく学び

 アレクサンダー・テクニークのレッスンは治療ではなく学び(教育)です。自分を邪魔をしている自分の使い方(心身の緊張や癖)に気づき、それをやめていく方法、新しい自分の使い方を学んでいきます。また身体の持つ動く仕組みについて学ぶことで、自分で自分の体を整える術​学んでいきます。この学びは生涯に渡り皆さんの助けになります。

意識・感覚・思考・感情も含め自分の使い方を学ぶ

アレクサンダー・テクニークは体にフォーカスを当てることがありますが、私たちの動きは体だけで成し得ません。意識、感覚、思考、感情、それらの総合が体の動きとして現れてきます。単に体を動かすのではなく、動きの背景で行なっていること、起こっていることにも気づき、自分の使い方を学んでいきます。

レッスンの特徴
林好子の目指すもの
Alexander Technique
bottom of page