top of page

大阪・西宮・神戸
オンラインコース
全国各地への出張
アレクサンダーテクニークをあなたの暮らしに
Alexander Technique For Your Life
Yoshiko Hayashi
検索


こんな風に動けるの!?という体験
音楽家のためのアレクサンダーテクニーク個人レッスン
2月17日読了時間: 1分


保留する姿勢
おはようございます。 アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 寒い日が続いてますね。 さて、 今日のブログは、 「保留する姿勢」 についてお話ししたいと思います。 私たちの中には 身体や動き、日常のあらゆるコトに対して 様々な思い込みがあります。...
2月8日読了時間: 4分


正解らしきものを伝えるより、全ての学びに活かせる土台づくり
先週のオンラインクラス(Alexander Life Japanベーシックコースで行っている講座)は、アレクサンダーテクニークの中のボディマッピング「身体の地図づくり」を中心にお伝えしました。ただ、ボディマッピングは有効ですよ!あなたの動きを必ず助けますよ!とは紹介し
2月5日読了時間: 2分


身体の学びは身体のためだけでなく
こんにちは。 アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 今日のブログは 「身体の学びは身体のためだけでなく」 についてお話ししたいと思います。 身体を学びはじめる理由やきっかけは それは人それぞれです。 「身体の健康を取り戻すため」...
1月29日読了時間: 3分


生徒さんの度量に感謝
今日のオンラインクラスは、継続して身体の使い方・じぶんの使い方を学んでいるメンバー(Alexander Life Japanベーシックコース卒業生)のクラス。 意識や身体、感覚に関して、これまで学んできた内容と反転するような、矛盾するような投げかけを重ねていった。...
1月27日読了時間: 2分


上達のための前提 〜伸び代は減らない。むしろ増える〜
こんにちは。 アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子(Alexander Life Japan代表)です。 ブログにお越しくださり、ありがとうございます。 今日のブログは、 「伸び代は減らない。むしろ増える」 ということをお話ししたいと思います。...
1月22日読了時間: 4分


今年一年、ありがとうございました
気づけば2024年も今日で終わり。 あっという間でした。 今年は Alexander Life Japan初のリトリート(沖縄)を開催したり 5年ぶり?に師匠ロビンに再会し、学ぶ機会を得たり、 年末はコミュニティで「連弾セラピー」という 面白いこと企画をやってみたりと...
2024年12月31日読了時間: 1分


身体は私より知っている
今日は 「身体は私より知っている」 をテーマにお話ししたいと思います。 突然ですが、 皆さん、来年の目標とか抱負とか 立てられましたか。 私は15年?20年?ほど前から、 年末になると翌年の目標を立て 画用紙や手帳に書くようにしています。 ただ、今年はなぜか...
2024年12月31日読了時間: 2分


楽に動くためのヒント「自力・他力・自他力」
楽に動くためのヒントとして「自力・他力・自他力」についてお話ししたいと思います。早速質問ですが、動きは自分で作り出さないといけないと思っていませんか? 動く=自分で自分の体を動かす、筋肉を使って動きをつくる、当然と言えば当然な感じがすると思います。でもですね、全部自分で動かそ
2024年12月25日読了時間: 3分
bottom of page