top of page

検索


音楽指導者のためのアレクサンダーテクニーク入門オンライン講座
この講座はアレクサンダーテクニークの原理や「身体の使い方」を音楽の指導に活かしたい方にオススメのアレクサンダーテクニーク入門オンライン講座です。 〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️ 突然ですが、力んでいる生徒に対して「力が入っている!」「力を抜いて!」とついつい言...
15 時間前読了時間: 3分


稽古のプロセス〜一から十まで学んで、再び一に戻る〜
今日のブログは、私の好きな書籍『稽古の思想』に書かれている内容に触れながら、お稽古や習得のプロセスについて、今私が思うところをつらつらと書いております。 ご興味がある方はお読みください。 書籍『稽古の思想』の第2章に、こんなことが書かれています。...
5月19日読了時間: 5分


学びを深めるための工夫
こんにちは。 アレクサンダー教師、理学療法士の 林好子です。 今日のブログは 「学びを深めるための工夫」 についてお話ししたいと思います。 結論から言うと、 音楽・ダンス・武道・スポーツ アレクサンダーテクニーク… なんであれ 「違う分野から学んでみる」 ということです。...
5月5日読了時間: 3分


こんな風に動けるの!?という体験
音楽家のためのアレクサンダーテクニーク個人レッスン
2月17日読了時間: 1分


音楽家のアレクサンダーテクニーク個人レッスン終了♪
昨日は、大阪で音楽家のアレクサンダーテクニーク個人レッスンでした。 初めてレッスンを受ける方、以前から受けている方、いろいろでしたが、どれも興味深いレッスンでした。そして、いつもながらレッスンは楽しい♪ それにしても苦行のように練習している人が多くてびっくり。...
2024年3月16日読了時間: 2分


いま わたしは なんて幸せなんだろう
3月3日(日)は、コミュニティの仲間と音楽イベント(交流会&コンサート)、そして、プロフェッショナルコース(指導者メンバー)の卒業式でした。 音楽に心動かされ、一人一人の優しさや思いやりに心動かされ、強い決意と熱い想いに心動かされ、感動と笑いと涙でいっぱいの1日でした。 ...
2024年3月7日読了時間: 1分


音楽家のためのアレクサンダーテクニーク個人レッスン(西宮)のご案内
2月12日(祝)、西宮のオプス音楽教室にてアレクサンダーテクニークの個人レッスンを行うことになりました。 日頃、演奏で感じているお悩みを、身体や意識の使い方という観点から解決策を導き出していきたいと思います。 【こんな方にオススメです!】 ・演奏時の基本姿勢を見直したい...
2024年1月17日読了時間: 2分


動きを変えるための意識の匙加減〜はからいという視点から〜
ブログにお越しくださり、ありがとうございます。 さて今日は、意識の匙加減について「はからい」という視点と絡めながらお話ししたいと思います。 私たちの日常における動きの多くは、無意識に行われています。 無意識で動ける、自動運転できるというのは私たちに与えられた能力である一方、...
2023年12月19日読了時間: 6分


誰でも簡単に自分で緊張を減らす方法
先日、約30名の音楽指導者の方を対象に 研修会の講師をさせていただき、 身体の使い方について 指導させていただきました。 ↓ (研修会報告のブログはこちら) https://www.alexanderlife-japan.com/post/2023-10-12...
2023年10月19日読了時間: 3分