top of page

村上春樹さんのスピーチから「自由」を再考

  • 執筆者の写真: 林好子
    林好子
  • 10月25日
  • 読了時間: 4分

今日のブログは、少し真面目なテーマです。(いつも真面目には書いてますが、笑)


テーマは「自由」。

村上春樹さんのスピーチを交えながら、私がアレクサンダーテクニーク(以下、AT)を通して感じていることを綴りました。長文ですが、お付き合いいただけると幸いです。




私がAT教師としてやっていることは、生徒さんが、体や心、意識といったじぶんの使い方において、習慣(癖)以外の選択ができるようになるサポートです。



それは、「自分の枠を超えていく」「自分の可能性を引き出していく」お手伝いでもあり、”自由”を得るサポートとも言えます。



私は、ATを通して、自由とは「選択肢を見出し、その中から意識的選択ができること」と学びました。

この定義を知った時、私がそれまでの人生で漠然と感じていた不自由さや生きにくさは、習慣(癖)以外の選択ができないことによるものだと気づきました。と同時に、自身の価値観、一つの視点から生まれた正しさを、他者に強要している自分を反省しました。



そんなことから、私は生徒さんに対して、「これが正しいからこうしてください」ということは言いません。選択肢を増やすお手伝いはしますが、最終的に何を選択するかは生徒さん自身です。



私はこの仕事が好きですし、お役に立てた時は、本当に嬉しくなります。



一方で、世界に目を向けると、ガザのように、人間の手によって飢餓がもたされ、「生きる」という最低限の選択すら奪われてしまう状況の方々がおられ、そういった方々のことを思うと、私がやっていることは、人がより豊かに生きるための術でもあり、贅沢なもの、つまり生きる上で“なくてもよいもの”のようにも感じられ、葛藤することがあります。



と同時に、ただの贅沢な学びではないようにも思うのです。むしろ、人が学ぶべきことのようにも感じるのです。言葉ではうまく言い表せないのですが、自分のためだけでなく、世界にとって必要な気がするのです。



私にはその理由を説明できませんでしたが、最近、村上春樹さんが2009年にイスラエルで行ったスピーチを読んだ時、やはり必要なものだと思いました。



ぜひスピーチ全文をお読みいただきたいのですが、背景と内容はこんな感じです。

全文はこちらです。



当時も、イスラエルはガザを攻撃し、世界から非難されていました。そんな中、村上春樹さんはイスラエルから「エルサレム賞」を受賞しました。周囲からは、受賞を受けることは戦争を擁護する立場と誤解される、受賞を拒否した方が良い、といった意見がある中、彼は自分の意志で授賞式に出席し、スピーチする選択をしました。



そのスピーチは、ある意味、イスラエルを非難するとも受け取れる内容でした。彼にとって難しい決断だったと思いますが、様々な選択肢の中からそうすることを選択し、自分の考えを明確に述べたのです。



・・・・・・・・


<自由なようで不自由>


村上さんのスピーチを通して、もう一つ気づいたことがあります。



それは、「自由だけを手に入れることはできない」ということです。



私は、根強い習慣(癖)によって不自由さを感じてきただけに、選択肢があることへの憧れが強くありました。そして、自分であれ、他の誰かであれ、他者によって選択肢を奪われる状況に対して、過敏に反応してしまう自分もいます。



そんな私ですが、いざ選択肢が目の前に現れると、自分の意志(意識)で選択できない自分がいるのです。そして、むしろ、選択肢がない方が楽ではないかと思ってしまう矛盾した自分がいます。



この矛盾に関して、村上春樹さんのスピーチを通して、こんな風に解釈しています。



「自由」を手に入れるとは、同時に「責任」を持つということでもあるのではないでしょうか。



どっちを選んでもいい、でもその結果の責任も自分で負う。それが自由というものではないのだろうかと。



そして、私は、その責任に対する恐怖で、自由を望みながらも選択することができなかったのではないかということです。



自由を手に入れるためには、責任を負う勇敢さが必要です。そして、村上春樹さんはまさに勇敢だったのだと思います。自分もいつか、勇敢さを身につけ、真の自由を手に入れていきたいと思います。



皆さんも、自分にとっての自由を考えてみてください。

自由と言うと大層なことのように感じるかもしれませんが、日々の小さな選択の中にあるのかもしれません。




/////////////////////////



\メルマガ配信中/

暮らしを豊かにする身体の使い方・じぶんの使い方、レッスンご案内などをメルマガで配信しています。

登録無料です。よかったらご登録ください。

※配信解除はいつでも簡単にできます。

※登録後すぐに1通目が配信されます。受信できていない際は、迷惑メールボックスをご確認ください。





レッスンをご検討中の方はこちらから





コメント


Alexander Life Japanは、暮らしを豊かにすることを目的に、アレクサンダーテクニークのレッスン・ワークショップなどを行っています。オンラインでも指導。心身の緊張、慢性的な不調や疲労、パフォーマンス低下で悩む方におすすめです
Alexander Life Japanは、暮らしを豊かにすることを目的に、アレクサンダーテクニークのレッスン・ワークショップなどを行っています。オンラインでも指導。心身の緊張、慢性的な不調や疲労、パフォーマンス低下でお悩みの方におすすめです
bottom of page