top of page

​仲間&生徒さんからのメッセージ

宇野智さん

合気道指導員

E56105E5-26BC-42A2-85CC-B0BF45E44077_4_5005_c.jpeg

私は合気道の指導をしています。「心身一如」という言葉をご存じでしょうか。心と体は切り離せない一体のものであり、心の状態は体に、体の状態は心に、それぞれ影響を与えます。この「心身一如」に加え、「不要な緊張の解放」や「習慣からの自由」といった観点からも、合気道とアレクサンダー・テクニークには、教えにおいて多くの共通点があります。

林さんとは、同じ時期に合気道を始めた稽古仲間です。白帯の頃から、鋭い視点で数多くのアドバイスをいただいてきました。私が指導者となってからは、林さんのスクールで本格的に学ぶようになり、おかげさまで今も稽古のたびに新たな発見と感動があり、理想に向かって日々変化し続けることができています。指導者としてのヒントも、林さんから多く得ています。

一般的なスクールやワークショップでは、「ハウツー的な知識」を得るだけにとどまりがちです。しかし林さんは、それを超えた学びを提供してくださいます。理学療法士としての豊富な臨床経験に裏打ちされた観察力・洞察力に加え、世界各地で活躍するアレクサンダー・テクニーク教師から直接学んだ経験も豊富です。そのため一人ひとりの体に実際に触れながら、「本人が自ら理解し、できるように導く」ハンズオンの技術にも卓越しています。

この文章をご覧の方の中には、スポーツや表現活動において「何かがうまくいかない」「もっと伸びたいのに、どこかでつかえている」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。あるいは、身体の不調や違和感を抱えておられる方もいるかもしれません。そのような方々にとって、「体の使い方を学ぶ」という選択肢は数多くあり、どこで、誰から学ぶべきか迷ってしまうのも無理はありません。

「三年勤め学ばんより、三年師を選ぶべし」という言葉があります。これは、3年間ただ熱心に学ぶよりも、3年間かけて良い先生を見つけるほうがはるかに大切だという、武道でも重んじられることわざです。より自然で自由な身体のあり方を求めておられる方にとって、林さんは間違いなく理想的な先生の一人です。多くの方が「自分のなりたい自分」に出会い、より豊かな人生を歩まれることを心から願っています。

鮫島亮子さん

​作業療法士

att.-uLseLoh3EaY9M4PmJ4-0PYt-b-U8vWSu7WPpiIak-A.JPG

私は「よしこさん」に縁が有り、今までの人生で、尊敬する「よしこさん」が3名もいる。まず、実姉のよしこ。次に高知の下元佳子さん。そして、林好子さんである。

もし連続講座(ベーシックコース)を受けたいけれど、「お金が…、時間が…」と迷って方がいらっしゃれば、1回でも(何回でも)、オンライン体験講座や個人レッスンを受けてみる事をオススメします。

好子さんの「バンズオン」はスペシャルで感動する。しかし、オンライン講座のみだと、実際に触れることは出来ないので、それは封じられる。私は遠方在住なので、継続するコースの申し込みを迷っていた。しかし、当時、煮詰まっていた私は思いきって入門した。

すると……好子さんはハンズオンが無くても、変わらずスペシャルだった。触れなくても、近くに居なくても、的確に生徒に合わせた動きのアドバイスとサポートが出来るのだ。生徒自身が自分で、心とカラダを快適に出来るように、あの手この手で気づきをサポートしてくださる。

更に、好子さんの尊敬する点を挙げる。
自分を飾らず、好奇心を持ってまなび、実践・経験を大切にし、それを積み重ねて進化し続けておられる。ご自身の経験から、生徒に役立つ事は惜しみなくシェアして下さる。生徒の短所・長所をつかみ、共にまなぶ仲間として尊敬し、皆を分け隔てなく大切にして下さっている。

また、個人の選択や自由を尊重して、本気で生徒の成長と幸せを願い、責任感を持ち努力されている。……努力というか、そうするのが大好きなんでしょうね(笑)。

私も好子さんの生徒の一員とさせて頂き、コミュニティの皆さんに刺激を受けつつ、気づいたら、山に登ったり、ピアノ弾いたり、自分でも想像していない地点に来てしまいました。面白いですね。

自分としては、まだまだ思考の習慣やカラダの使い方など、伸び代(課題)は有りますので、これからも好子さん&仲間(生徒)と一緒に成長させて頂きたいと切に願っています。

どうでしょう、一緒に学んでみませんか(笑)?

みたに まことさん

アレクサンダーテクニーク教師、​理学療法士

まことさんのHP→https://alexander-doors.studio.site

Unknown.jpg

出会って25年以上。

理学療法士仲間として親友として、共に学んできました。

好子さんは、いつも誰よりも患者さんの問題と真正面から向き合い、問題の真理を追求していく姿勢をみてきました。

 

だからこそ、今、理学療法、アレクサンダーテクニーク、合気道などからの学びや経験の全てが繋がりをもって、動きの指導に活かされていると思います。その点においても、他の指導者とは一線を画していると私は思っています。

アレクサンダーテクニークをともに学び始め、私は、途中何度も挫折し教師の道をなかなか踏み出せませんでした。そんな時も、いつも励ましを送ってくれました。

 

「失敗はない、成功と成長しかない。」

好子さんが送ってくれたこの言葉は、私の人生においても大切な指針になっています。

 

好子さんの周りには、いつも安心が溢れています。

人を包み込む優しさがあり、挑戦してみようと思える。そして、挑戦できた事を一緒に喜んでくれる。

 

本気で習慣を変えたい、パフォーマンスを変えたいと思ったら、好子さんより頼りになる人を私は思い浮かびません。全力で応援してくれるので、今でも悩んだら、好子さんに相談しています。小手先のアドバイスではなく、いつもその奥にある真理で応えてくれます。細い体ではあるが、懐の深い、頼りになる指導者であると私は思います。

 

アレクサンダーテクニーク教師の卒後トレーニングや、初めて動きを学ぼうと思っている人、自分の本業を続けながら学びたい人にとっては、好子さんから学ぶことは、とても有用だと思います。オンラインも併用されているので、場所も問わず学べるところも魅力です。ぜひ一度好子さんのレッスンを受けてみてください!

Alexander Life Japanは、暮らしを豊かにすることを目的に、アレクサンダーテクニークのレッスン・ワークショップなどを行っています。オンラインでも指導。心身の緊張、慢性的な不調や疲労、パフォーマンス低下で悩む方におすすめです
Alexander Life Japanは、暮らしを豊かにすることを目的に、アレクサンダーテクニークのレッスン・ワークショップなどを行っています。オンラインでも指導。心身の緊張、慢性的な不調や疲労、パフォーマンス低下でお悩みの方におすすめです
bottom of page