大阪・西宮・神戸でのレッスン
全国各地への出張レッスン
アレクサンダー・テクニークをあなたの暮らしに
Alexander Technique For Your Life
YOSHIKO HAYASHI

『カラダの使い方・じぶんの使い方』
オンライン体験セミナー
心身の緊張を手放して
窮屈な自分から 快適な自分へ
『カラダとじぶんの使い方』を学ぶことは
自身が描く理想の人生を送るための土台づくりです。
私たちは心身の緊張によって
不必要にたくさんのエネルギーを使っています。
そして、自分で自分の邪魔をしています。
もしそのエネルギーを本当にやりたいことのために注げたらどうでしょうか?
きっと毎日がより色鮮やかに、ワクワクするのではないでしょうか?
皆さんお一人お一人に理想の人生があるはずです。
どんな気分で目覚め、
どんな自分で1日を過ごし、
どんな気持ちで眠りにつきたいのか、
そして、
どんなことにチャレンジし、
どんな人生を送りたいのか。
カラダと自分の使い方を学ぶことは
自分が思い描く理想の人生を実現するための土台作りです。
結局のところ、どうやって身体を整えて良いか分からない人がほとんど。他人任せになってませんか?
赤ちゃんだった頃の私たちは、経験を通して自分自身で動きを学習していきます。その動きは生来備わった動く機能に従ったものでした。しかしながら、いつの頃からか自分なりの動き方を身につけていきます。いわゆる動きの癖です。その動きの癖は年々強まり、身体の緊張は慢性化し、自分なりのシルエットを身につけるほど人の外観を変えていきます。そして、様々な不調を招きます。
そういった癖からくる不調、慢性的な緊張に対して対症療法的にマッサージに通ったり鎮痛剤に頼ったり他人任せになっている人がほとんどです。それによって一時的な効果は得られるかもしれませんが、緊張や不調を作り出しているのは他ならぬ自分自身ですので遅かれ早かれ緊張や不調は戻ってきます。体の使い方を学習し根本から変えていくこと、自分で自分を整える力を身につけることは今はもちろん、生涯あなたを助けてくれるはずです。
そういう私も・・・
今でこそ身体の使い方・自分の使い方を学習する大切さ、自分で自分を整えていく力を身につけていく大切さを皆さんにお伝えしている私ですが、かつての私はとういうとガムシャラに突き進むタイプで、不調や緊張を感じながらもそれを無視して生活していました。仕事を始めるようになってからはその傾向がさらに増し、好きな学びや仕事を優先し身体のケアは完全に後回しでした。すると、私の身体はいつしか悲鳴をあげるようになりました。慢性的な緊張で頭痛や肩こり、吐き気、めまい、食いしばり、口渇感、集中力の低下、イライラの増強、便秘、冷え性・・・挙げ出したらキリがないぐらい様々な不調が出てきました。体からのノイズ(痛み・不快感)で夜眠ることも難しくなりました。それでも当時はまだ若かったこともあり、すぐに根本から自分の身体を見直そうということはせず、週末にマッサージに通ったり、たまにジムに行ってヨガやエクササイズをしたり、ホットパックで温めたり、コルセットやサポーターなどに頼ったり、鎮痛剤を服用したりして、その場しのぎをしていました。
そんな中、ある日、ふと3年後、5年後の未来の自分を想像したんです。するとですね、こんな不健康だと好きな仕事を続けられないんじゃないか、このままではいけないと思ったんですね。
当時、仕事のスキルを高めることを目的にアレクサンダー・テクニークのクラスに時々参加していたのですが、自分のためにも学んでみようと思い、クラスに参加する頻度を増やすことを決めました。この一つの決断と行動が、身体面だけでなく様々な面において私が変化するきっかけとなりました。あの時、偶然にもアレクサンダー・テクニークに出会って良かったと思っています。あれから10年以上、まだまだ私の学びは続いています。
皆さんも、一度、今の自分の延長にいる未来の自分を想像してみてください。
もしそれが納得のいく自分が浮かんだとしたら、そのまま前進すれば良いはずです。
でももし浮かんだ未来の自分が望むものでなかったらとしたら、方向転換が必要です。
方向転換するための決意・最初の一歩はガムシャラに前に進むより勇気がいります。
でもその一つの決意や行動が未来を変えてくれるはずです。
そして、遠回りをした私だからこそ言いますが、方向転換は早いにこしたことはありません。後回しにすればするほど緊張も癖も強まっていき、それを手放すのに時間と労力を要します。いつか始めるのであれば少しでも早く転換して、貴重な人生の時間をやりたいことのために有効活用してほしいなと思います。


講師 : 林好子 (Alexander Technique For Your Life代表)
身体を切り口にしながらも、その人がその人らしく、豊かに暮らすことをゴールに
分かりやすく、楽しく、丁寧に向き合う、を大切に指導しています。
<資格>アレクサンダー・テクニーク教師・理学療法士・LIABインストラクター、心臓リハビリテーション指導士、3学会合同呼吸療法認定士
20年以上にわたり人の健康、動きの指導に従事。日本・アメリカ・ドイツ・スペイン・アイルランドでアレクサンダー・テクニークを学び、アレクサンダー・テクニーク教師の資格はアメリカで取得。アレクサンダー・テクニーク教師として、国内だけでなく、アメリカ・ドイツでも指導経験を持つ。また理学療法士として急性期から慢性期、乳児から高齢者まで幅広く指導してきた。
書籍「より良い動きのための カラダの意外な見方・考え方」を出版。
<講師からのメッセージ>
自分自身が身体や自分の使い方で苦労した経験を活かして、わかりやすくお伝えしていきます。
皆さんの中にはたくさんの可能性が眠っています。自分が望む未来を見つけるための最初の一歩を踏み出してみてください。全力でサポートします。
Q & A
Q:動きのことを全く学んだことがないのですが、大丈夫でしょうか?
A:身体の知識ゼロ、アレクサンダー・テクニークの知識・経験ゼロで全く大丈夫です。どんな方にも分かりやすくお伝えします。
Q:身体について学ぶとは解剖について学ぶということでしょうか?
A:身体について学ぶ=解剖ではありません。そして、身体の知識を詰め込んだからといって自分の動きの癖や不調が改善するとも限りません。あくまでも自分の動きや自分自身が変わること、不調やお悩みが改善することにフォーカスをあて、そこにつながる身体(動き)の知識や経験を積み上げていくことが大切です。
Q:そもそも勉強が苦手なんですが・・・
A:「学ぶ」というと学校の授業のようなイメージがするかもしれませんが、私が行うクラスは全く違います。皆さんリラックスして、楽しんで学んでいただいています。
Q:セミナーは講義ですか?
A:講義も含んでいますが、実際に身体を使って体験もしていただきます。
Q:1回の体験で動きの癖は変わりますか?
A:正直なところ、動きの癖が1日で変わるかというとそうは思いません。なぜなら動きの癖とは根強いからです。でも1回のセミナーでも新しい発見や今までとは違う経験はしていただけます。そして、本格的に自分の癖、お悩みを解決したい方は継続して学ぶコースがありますので、セミナー後に説明会にご参加ください。
Q:どんな人が学んでおられますか?
A:身体の不調を抱えた方(慢性的な肩こりや腰痛、寝ても疲れが取れない、睡眠障害など)、仕事のストレスで心身の緊張が取れず仕事を続けられるか不安を感じている方、本当にやりたいことにチャレンジできずにいる自分を変えたい方、パフォーマンスを向上させたい音楽家、身体のことも含めて指導できるようになりたい音楽指導者、動きの専門家(セラピスト)などが学んでおられます。
Q:身体や自分の使い方を学んだらどんな効果がありますか?
A:効果は人それぞれ多少異なりますが、心身の緊張が軽減し痛みや不快感が減った、日常で疲れにくくなったというのはよく見られる効果です。また身体の不調に対する不安が減ることで毎日が楽しくなった、やりたいことにエネルギーを注げるようになるという好循環も期待できます。音楽家の方であればパフォーマンスの向上、セラピストであれば仕事のスキルの向上や新たな視点で介入できるようになったといった効果が得られます。もう少し具体的なところですと、私の元で学んでいる生徒さんからはこんな報告をいただいています。
・いつも頭を首で一生懸命支えていて何年も首の緊張を手放した記憶がなかったが、今は首の緊張はあまり気にならなくなった。
・3時間休まず立って楽器演奏をしていても疲れなくなった。
・今までは仕事上で難しい状況が起こるといっぱいいっぱいになっていたが、物事の見方や考え方が変わって、その場の状況を乗り切れるようになった。
・学ぶようになって新しい発見がいっぱいで毎日の生活が楽しくなってきた。
・指が痛くて演奏できなかったが、今は演奏ができるようになった。学んだことを自分の生徒さんへの指導にも使っている。
・何年も横向きかうつ伏せでしか寝れなかったが、今は仰向きでも不快感なく眠れている。
など
こんな方におすすめ!!
-
慢性的な緊張や疲労で毎日を終えるのがやっとという方
-
いつも痛みや不快感を気にしながら過ごしている方
-
マッサージや整骨院に通っているが効果が一時的で、本当は何か別のことが必要だと薄々感じている方
-
エクササイズ、ヨガ、ピラティスなど頑張っているが効果が実感できない方
-
憂鬱な毎日を卒業して、生き生きと笑顔で過ごしたい方
-
心身を整え、やりたいことをチャレンジできるようになりたい方
-
未来を心配するのではなく、未来を想像するとワクワクする、そんなエイジングをしたい方
-
ハウツー的なものではなく、動きの本質を学びたいパフォーマー(音楽家・ダンサーなど)や指導者の方
体験セミナーではこんなことが学べます。
-
心身一如、自分が整うことと姿勢の関係について
-
ここを知らないと失敗する!!身体を整える上でよくある落とし穴について
-
頑張らずに楽に姿勢を整える方法について
セミナー参加者へのスペシャル特典!!
セミナー参加者の方には、
林好子が行っているオンライン・エクササイズクラスに3回無料でご招待いたします。
このエクササイズは筋トレでもストレッチでもない
林好子のオリジナルのエクササイズです。
たった20分、頑張らずに自分を整えるエクササイズ
丁寧に自分や自分の身体と向き合うためのエクササイズ、
動きの質、存在の質を高めるためのエクササイズ
です。
運動が苦手な方、体力に自信がない方でも問題なくご参加いただけます。
※セミナー終了後、1週間以内にご参加ください。
注意!!こんな方はご参加いただけません
このセミナーは自分自身で整える力を身につけていきたい方、本気で変わりたいと思っている方を対象にしています。
真剣に学ぶ意思がない方、自分自身は努力せず治してもらいたいという方、偵察目的の方はお断りしております。
セミナー参加後、継続して学びたい、自身の課題を克服したいという方に説明会を開催しています。
体験セミナー開催日時
・2022年4月30日(土)16時〜18時(受付終了)
・2022年5月1日(日)16時〜18時(受付終了)
・2022年5月11日(水)10時〜12時
※いずれの日程も少人数で行います。先着順ですので、お早めにお申し込みください。定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
※人数に限りがありますので、当日のキャンセルはご遠慮ください。
※上記日程でご都合が合わない方は、ご相談ください。調整可能であれば追加で日程を設定いたします。
特典エクササイズクラス日程
・月曜:朝7時半~
・火曜:朝7時半~、夜8時~
・水曜:朝7時半~、夜8時~
・金曜:朝7時半~、夜8時~
※エクササイズの時間は約20分です。
エクササイズ後10分以内で簡単なフィードバックなどを行います。
※一部日程で曜日が変更になることがあります。参加前にご確認ください。
<セミナー当日のご注意とお願い>
セミナーはZoomを用いて行います。PCまたはタブレットでの参加をお勧めします。
・カメラはオン、本名でご参加ください。
・遅れての参加、途中退室は基本不可としております。
・ながら参加(食べながら、移動しながらなど)は禁止としております。
・セミナー参加後、アンケートにご協力お願いいたします。
・録音録画は禁止としております。
皆さんの身体・皆さん自身には可能性がいっぱいです。その可能性を引き出す一歩にしてみてください!