top of page

検索

2024年9月29日読了時間: 4分
一瞬の新しい経験を大切にする
今日のブログは、 「一瞬の新しい経験を大切にする」 ということについてお話ししたいと思います。 結論から言うと、たった1回、それが一瞬であったとしても新しい経験は大きな価値があるということです。そして、一瞬の経験はコツを掴むことや上達のきっかけになるということです。...


2024年5月9日読了時間: 3分
身体がリラックスると眠くなる?覚醒する?
今日は身体のリラックスと睡眠&覚醒について、お話ししたいと思います。 レッスンで身体の緊張が緩むと眠くなる人がいます。中には、爆睡してしまう人もいます。これは、身体の緊張が緩むことで副交感神経が作用した結果で、個人的には良い反応だと思っています。時間に追われストレスを感じな...


2024年4月8日読了時間: 4分
意識の弊害と恩恵
アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 ブログにお越しくださりありがとうございます。 さて、今日は「意識の弊害と恩恵」についてお話ししようと思います。 アレクサンダーテクニークでは、ただ身体を動かすということをしません。無自覚で行っていた行為や動きに意識を用...


2024年4月8日読了時間: 6分
体の癖を変えるためにやってほしいこと
アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 ブログにお越しくださりありがとうございます。 ・・・・・・・・ さて今日は、身体の癖を変えるためにやってほしいことについてお話ししたいと思います。 身体の使い方(癖)に関して、大きく二つのパターンがある(と考えている)...


2024年4月8日読了時間: 3分
身体は彫像のようであり、私たちは彫刻家である
私のアレクサンダーテクニークの師匠は、人は彫像のようだと言ったことがありました。岩が長年かけて水の流れや風によって削られ形が変化していくように、身体もまた身体の癖によって形づくられていく…。 なるほどなと思いました。ほとんどの人は同じ身体構造を有し生まれ、幼少の頃は大した差...


2024年3月21日読了時間: 3分
習慣に気づいたら祝福しよう!
今日お伝えしたいこと、それは「習慣に気づいたら祝福しよう!」です。 生徒さんとオンラインで20分のエクササイズ(筋トレでもストレッチでもない自分を整えるエクササイズ)と、その後に10分程度のフィードバックをやっています。...
bottom of page