top of page

検索


私らしさは玉ねぎの皮みたいなもの
今日のブログは、 私が思っている私らしさは 玉ねぎの皮ぐらいなものじゃないでしょうか というお話です。 先日、合氣道の道友から 今年の鏡開きで行った演武が (良い意味で)「林さんぽくなかった」 「今までは柔らかい雰囲気しかなかったけど 短刀で攻撃していく姿が違っていた」...
3月5日読了時間: 3分


充実&濃厚な1日
昨日は充実&濃厚な1日でした。 朝のオンラインのエクササイズクラスに始まり、動きや自分の使い方を探求する対面のグループレッスン、午後はAlexander Life Japanコミュニィ特別企画でだるま堂院長の中西眞さんをお招きしての講座&懇親会、そして1日の締めはオンライン...
2月24日読了時間: 2分


グラウンディングの秘訣
「足が地につく」 言葉にすると簡単ですが、体現するとなると容易ではありません。 それを浮き足立っている人に身体を伴った経験を導くのは、さらに難しいことです。 しかしながら、 「足が地につく」 「グラウンディング」 ができることは、生きる上で大きな助けになります。...
2022年10月26日読了時間: 2分


二つの上達
今日は上達について、私なりの経験、考えを書いてみることにしました。 今私が思っていることなので、皆さんなりに考えていただけたらと思います。 数日前、合氣道のお稽古に行った時のこと。 休憩時間に前受け身の練習をしていたのですが、2回だけこれまでと全く違う感覚でできました。...
2022年7月22日読了時間: 4分


書籍出版のお知らせ !!
私、林好子が書いた本『より良い動きのためのカラダの意外な見方・考え方』が、本日9月30日に出版されました!!
どんな本かというと、
ちょっと違う視点からカラダや動きを見てみたり、発想の転換をしてみたり、いつもと違う働きかけをしてみたりして、自身の動きを変えてみよう、自然体
2020年9月29日読了時間: 2分


武道系雑誌『秘伝』に寄稿
武道系の雑誌なんですが、ご縁あって執筆依頼をいただきまして、私が書いた5ページほどの記事が2020年9月号に掲載されています。
テーマは『全身を使って動く』です。
2020年8月19日読了時間: 1分


朝稽古 〜合氣道の癖は日常の癖〜
アレクサンダー・テクニーク教師&理学療法士 林好子のブログにお越しくださりありがとうございます。 アメリカにきてから始めた剣の朝稽古。 最初の頃は基本の素振りだけをひたすら繰り返していたんですが、ぼちぼち剣技1という型のお稽古を始めてみました。 予想はしてましたが、...
2018年9月4日読了時間: 4分


朝稽古 〜チャンネルにアクセスする〜
アレクサンダー・テクニーク教師&理学療法士 林好子のブログにお越し下さりありがとうございます☆ 朝稽古やっぱりいい!! 昨晩は米ドラマにはまってしまい、いつもより2時間夜更かし。 ドラマで興奮してしまった私の脳は完全に目覚めてしまい、ベッドに入ってからも眠気ゼロ。...
2018年8月31日読了時間: 3分


朝稽古〜学習の方法を学習する3 スロー再生〜
おはようございます。アレクサンダー・テクニーク教師&理学療法士 林好子のブログにお越し下さり、ありがとうございます。 アメリカ生活ももうすぐ3週間。 今朝ももちろん剣(合氣道)のお稽古。 今日は空腹と前日のハイキングの疲労に加え、ひょんな思いつきから雑念が多かった・・・😓...
2018年8月28日読了時間: 7分
bottom of page